ぷちきらどんの 読書を通じて生き方探し  

本は先生、自分にとって最高の人生を探し続ける。

いくつになっても忘れてはいけないこと

f:id:khappy5lucky:20201107132520j:plain


僕は君の「熱」に投資しよう

佐俣アンリ(著)ダイヤモンド社

 

こちらの本を読みました。

こころに突き刺さるものがあり、ご紹介します。

本は先生!改めて思いました。(もちろん、著者がすごいのですが)

 

「ご機嫌でいる」責任

起業かとかベンチャーと言うと、世間的には華やかに映るかもしれないが、起業なんて、タスクを切っていけば日々の仕事は死ぬほどルーティーンだし、新しいビジネスを作るというのは、ハードで面倒臭くて面白くないことだらけだ。それでいて失敗する可能のほうがはるかに高くて、やり方を間違えればすぐにみなから叩かれる。

 

 

 でも、それらをぜんぶ超えて超楽しいことがあるよねっていうのが、起業であり、ベンチャーなのだと思う。(中略)

だったら、日々の大変なことも含めて、いつも楽しくいた方が良くないだろうか?

   

つらい顔をしていようがにこにこしていようが、どうせしんどいことはしんどいんだから、だったら楽しい気持ちでやった方がいいし、その方が成果も出るだろう。

 

いつも難しい顔をして、私はこんなに大変なんです!みたいな雰囲気の人間がいると、その空気は伝染病のように周りに伝播していき、しんどいことをしんどくやる委縮集団が生まれるだけだ。

 

そんなところから、新しいものやブレイクスルーなんて生まれるはずがない。真剣ではあるべきだが、決して深刻になってはいけない。

 

この箇所を読んで、ガツーンと頭を打たれました。

《ご機嫌》かつ《真剣》

これってめちゃくちゃ大事だな、と。

 

仕事でも家庭でも、友達間でも、あらゆるところで。

 

大変な時って、ついつい、落ち込んで暗くなったり、イライラしたりしてしまいます。

 

ひとりの人間として、

もし大変な壁にぶち当たったとしても

《ご機嫌》でいながら《真剣》

 

いくつになっても忘れてはいけないなと、改めて思いました。

 

 

《管理人プロフィール》

かよ 40代女性。兵庫県在住

アンガーマネジメント、気持ちを聴く”傾聴”を勉強中です。

 

メールマガジンも書いています》
対人関係が楽になる聴き方 心の扉を開きましょう【Sunao
https://home.tsuku2.jp/m/storeDetail.php?scd=0000103839